お客様のご用途に合わせて 3つの起こし方 をお選びいただけます。
1.ケバ取り(整文あり)
特徴
- 「あのー」「えーと」などの無機能語、文脈上意味を持たない口癖や相づちなどの「ケバ」は削除します。
- 「~というふうに思う」など、冗長な言い回しが頻発するときは、適宜、「いうふうに」等を削り、「~と思う」のように整文します。
- 同じ言葉の繰り返しは、適宜整理します。
- 「いろんな」は「いろいろな」と整文します。
- 「~けど、」「~けども、」は「~けれども、」と整文します。
- 要約には対応していません。
主な対象
- インタビュー
- 対談
- てい談
- 座談会
- 会議
- 協議会
- 委員会
- セミナー
- シンポジウム
- 株主総会
- など
サンプル
2.ケバ取り(整文なし)
特徴
- 「あのー」「えーと」などの無機能語、文脈上、意味を持たない口癖や相づちなどの「ケバ」は削除します。
- 発言の際のニュアンスを維持するため、整文はしません。
主な対象
- インタビュー
- 対談
- てい談
- 座談会
- ヒアリング
- 監査
- 調査
- 口述
- 通話記録
- など
サンプル
文字起こし オプションサービス
タイムコード (無料) |
|
---|
起こし方サンプル
【○○委員長】 続きまして3番の中山間地域の取り組みにつきましてお願いいたします。 ▲▲委員。 【▲▲委員】 3段落目で、「地域づくりへの参画や、NPO法人○○○○センター」等と出てきているわけですが、ここで唐突に一つの団体だけ出てきたものですから、何か意味があるのか。そこのところが理解できなかったものですから、中山間地域全体とするならば、もちろんこういった活動等とかという形で、それ以外のものも含めるような表現ができないかというのが一つです。 それからどこでもいいんですけれども、中山間地域の中では過疎対策、辺地対策とかということの強化が必要だとか、維持継続が必要だという一文を入れていただけると全体を網羅すると思ったものですから、最後のところでそういったものを入れていただければと思います。 【○○委員長】 最後の段落に過疎対策、辺地対策の必要のある地域であるという言葉を入れて、まとめさせていただきます。 それと先ほどのご指摘の「NPO法人○○○○センター」は、個別的に入れさせていただいているもので、除外するか・・・。 【▲▲委員】 除外というか、それはいいのですけれども、同等の活動をしている団体もあるので、わかるような表現にしておけば、「等」でもいいですし、「に代表される」でもいいですし、そんな表現でいいかと。 【○○委員長】 そこにつきましては、この一団体に特定しないような表現にさせていただきます。 次に続きまして、4番の出合地域の取り組みにつきましてご意見をお願いいたします。 ★★委員。 【★★委員】 「地域住民と行政の合意形成を進める必要がある」と書いてあるんですけれども、これは前から地域の住民が要望を出して、ずっと長いことやっているのですけれども、つまり、その上また合意形成をしていくということですか。 【○○委員長】 これにつきましては議論の中で都市計画によって整備したいという行政的な施策として道路を広げることと、住民の方はやはり自分の土地が狭くなるということで意思の疎通がなかなかできていないという話が都市計画課からもありましたので、住民と行政の意思の合意が必要だということはこの間も述べられたと思うんです。そういうところをもう少し進めていただきたいという言葉で入れさせていただきました。
【○○委員長】 それじゃ、続きまして3番の中山間地域の取り組みにつきましてお願いいたします。 ▲▲委員。 【▲▲委員】 3段落目ですね、のところで、「地域づくりへの参画や、NPO法人○○○○センター」等と出てきてるわけですが、唐突にここでですね、一つの団体だけですよ、出てきたもんですから、何か意味があるのかなと。ちょっとそこのところが理解できなかったもんですから、中山間地域全体とするならば、もちろんこういった活動等とかという形で、それ以外のものも含めるようなね、表現ができないかっちゅうのが、まあ、一つです。 それからですが、どこでもいいんですけど、中山間地域の中では過疎対策、辺地対策とかということの強化が必要だとか、維持継続が必要だというようなね、一文を入れていただけるとですよ、全体を網羅するかと思ったもんですから、まあね、そういったものを入れていただければと思います。最後のところでいいですけど。 【○○委員長】 最後の段落にですね、過疎対策とかね、辺地対策の必要のある地域であるという形の言葉を入れて、まとめさせていただきます。 それと先ほどのご指摘の「NPO法人○○○○センター」というやつは、ちょっとですね、個別的に入れさせていただいているもんで、除外するか・・・。 【▲▲委員】 除外というか、それはいいんですけど、同等の活動をしている団体もあるんで、そういったものも何かわかるような表現できるようなことにしておけば、「等」でもいいですし、「に代表される」でもいいですし、何かそんな表現でいいかと。 【○○委員長】 そこにつきましてはですね、この一団体に特定しないような表現にさせていただきます。 次にと、続きましてですが、4番ですね、出合地域の取り組みにつきましてご意見をお願いいたします。 ★★委員。 【★★委員】 「地域住民と行政の合意形成を進める必要がある」とね、まあ、書いてあるんですけど、これは前からもう話は地域の住民が要望を出して、ずっと長いことね、やってるんですけども、その上をまた合意形成をしていくってことなんですかね、つまり。 【○○委員長】 これにつきましては、まあ、議論の中で都市計画によって道を整備したいというような形での、行政的な施策として道路を広げることと、まあ、住民の方はやはり自分の土地が狭くなるというような形での意思の疎通というのがね、なかなかできていないというようなことを都市計画課からもお話がありましたので、そういう住民の方と行政の意思の合意ということが必要だっていうことは述べられたと思うんです、この間もね。まあ、そういうところをですよ、もう少し進めていただきたいということをこういう言葉でね、入れさせていただきました。
【○○委員長】 えー、それじゃあ、続きまして3番の中山間地域の取り組みにつきまして、質問、意見、お願いいたします。はい。 えーっと、はい、▲▲委員。 【▲▲委員】 まずこの、3段落目ですね、のところで、「地域づくりへの参画や、NPO法人○○○○センター」等と出てきてるわけなんですが、まあ、唐突にここでですね、一つの団体だけですよ、これがちょっと出てきたもんですから、うーん、何か意味があるのかなと。これはね、ちょっとそこのところが私、理解できなかったもんですから。えーっと例えば、中山間地域全体とするならばですよ、もちろんこういった活動等とかという形で、えー、何、そのー、それ以外のものも含めるようなね、表現というのができないかっちゅうのが、まあ、一つです。 それからなんですが、その、えーっと、まあ、どこでもいいんですけど、中山間地域の中では過疎対策、辺地対策とかということの強化が必要だとか、あのー、維持継続が必要だというようなね、一文をまあ、入れていただけるとですよ、えー、全体を網羅することになるかと思ったもんですからね、まあね、そういったものをね、入れていただければと思います。一番ね、最後のところでいいんですけども。 【○○委員長】 あ、はい。えーと、では、その最後の段落にですね、過疎対策とかね、辺地対策の必要のある地域であるという形の、えー、言葉を入れてね、まとめさせていただきます。事務局さん、いいですか。 うん、はい。それと先ほどのご指摘の「NPO法人○○○○センター」というやつは、ちょっとですね、個別的に入れさせていただいているもんで、んー、除外するか・・・。 【▲▲委員】 まあ、除外というかね、それはまあ、いいんですけど、うーん、同様、同等の活動をしている、おられる団体もあるんで、そういったものもね、何かわかるようなね、表現に、まあ、できるようなことにしておけばね、「等」でもいいですしね、えー、まあ、「に代表される」でもいいですしね、うん、何かそんな表現でいいかなと。 【○○委員長】 あ、そこにつきましてはですね、あのー、この一団体に特定しないような表現にね、じゃ、させていただきます。はい。 次にと、じゃ、続きましてなんですが、マルの4番ですね、出合地域の取り組みにつきまして、ご意見をじゃ、お願いいたします。 はい、じゃ、★★委員どうぞ。 【★★委員】 はい。「地域住民と行政の合意形成を進める必要がある」とね、まあ、書いてあるんですけど、そう、これはもう前から、もうこの話は、この地域の住民が要望を出してましてですね、あのー、ずっと長いことね、ずっとね、やっておるんですけども、その上をまた合意形成をしていくってことなんですかね、つまりは。 【○○委員長】 あ、これにつきましてはね、まあ、あの議論の中で都市計画によって道を整備したいというような形での、あのー、行政的な施策として道路を広げることと、まあ、そのー、住民の方はやはりその自分の土地が狭くなるというような形での意思の疎通というのがね、なかなかできていないというようなね、ことを都市計画課さんからもね、話がありましたので、えー、そういう住民の方と行政のほうの意思の合意ということが必要だっていうことは述べられたと思うんです、この間もね。まあ、そういうところをですよ、そのー、もう少し進めていただきたいということをちょっとこういう言葉でね、入れさせていただきました。
形式(横書き・縦書き)サンプル
横書き形式用紙:A4縦 方向:横書き (40字 × 30行) 文字:10.5pt 数字:算用数字 |
横書き形式では数字を算用数字で記述します。 |
---|---|
縦書き形式用紙:A4横 方向:縦書き (40字 × 30行) 文字:10.5pt 数字:漢数字 |
縦書き形式では数字を漢数字で記述します。
|